主任研究員
佐久間秀範
筑波大学人文社会系名誉教授 哲学博士・博士(文学):日本仏教心理学会の分科会「深層心理(唯識、アビダンマ、精神分析、分析心理学等)」のコーディネートもしています。論文の一部(pdf)は こちら(つくばリポジトリ)またはこちら(インド学仏教学論文データベース)。
研究員
有田秀穂
東邦大学(医学部)名誉教授 医学博士:脳生理学が専門で、脳波を使った瞑想などがご専門のセロトニンと深い関係があることを解明してきました(→ セロトニン道場のホームページ)。
蓑輪顕量
東京大学人文社会系研究科教授 博士(文学):著書には『仏教瞑想論』など。論文の一部(pdf)はこちら(インド学仏教学論文データベース)。
平林二郎
大正大学綜合仏教研究所研究員 博士(仏教学):サンスクリット語文学を専門とし、唯識文献の韻文の読誦についてと、脳波の計測に関して当研究所で行っています。論文の一部(pdf)はこちら(インド学仏教学論文データベース)。
研究協力者
原田正宏(ヨーガ)
佐保田博士の系統を継ぐ日本ヨーガ光麗会にてヨーガを学び、その後独自にヨーガを極めてきました。
仁科義介(気功)
日本一指禅功研究会理事。
アーチャールヤ・ディヴァーカル(Diwakar Acharya)(経典読誦)
オックスフォード大学教授 哲学博士。
田代誠(和太鼓)
和太鼓の第一人者「林英哲」率いる「英哲風雲の会」のメンバーとして活躍しています。